投稿日:2013-06-29 Sat
レギュラーマンスリー編み目のパン二種類
酵母マンスリー


有機の木の実がたっぷり入ったベーグルです。チーズやペーストも入れてみます。
本日のパン
コーヒーナッツ

てっぺんの飛び出ている姿が可愛い!
スポンサーサイト
投稿日:2013-06-26 Wed

自家製粉している全粒粉。
北海道産の物から
丹波産 有機ゆきちからに変わります。
小麦の粒を丸ごとひいて使いますので
有機の小麦はより安全ですね。
投稿日:2013-06-24 Mon


新地 「川添 」さん「こもり」さん
の納品パンです。
元気なパンに焼き上がりました!
投稿日:2013-06-22 Sat


黒胡麻のミニバケット
ベーグル
パンケーキみたいなパン


同窓会のお土産になる
ヨモギの小豆パン
白山食
13本ずつ焼きました。
きれいにラッピングされて
明日、みなさんのお手元に(u_u)
お疲れ様でした。
投稿日:2013-06-21 Fri



上から、
クランベリーと木の実のベーグル
ほうれん草とカボチャの山食
ライ麦のフルーツブレッド
投稿日:2013-06-20 Thu
今さらながらですが・・・。小麦粉 北海道産をはじめとする国産小麦粉
全粒粉は国産小麦粒を自家製粉しています。
ライ麦は、国産で全粒粉のものを使用。
酵母 ホシノ天然酵母・自家培養自然酵母・白神こだま酵母
砂糖 洗双糖・波照間島黒糖・てんさい糖
塩 フランス ゲランドの塩
油脂 よつば無塩バター 有機ショートニング
ドライフルーツ・ナッツ 有機認定ドライフルーツ
野菜類等 可能な限り有機栽培のもの・産地が明確なもの
以上が、教室のパン・お店に置いていただいているパンの主な原材料です。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2013-06-16 Sun

まぁるいカシューチーズから
細長いカシューチーズに
変身しました。
少しは暑苦しくなくなるかな?
投稿日:2013-06-14 Fri

宿題になっている米粉のドーナツ…。
おからを入れたり、豆乳で仕込んだり、酵母を変えたり…。
目指すのは、ギトギトしていないドーナツ(^^)
ファイト
投稿日:2013-06-13 Thu

成型を変えて、中身がチラッと見えるようにしました。ヒマワリの種だけではなく、カボチャの種も一緒に!
立体感が出ました。
投稿日:2013-06-08 Sat



ソフトプレッツェル
コーヒー味のパン
今月のマンスリーです。
ソフトプレッツェルには、ピンクソルトを散りばめました!
塩味が効いてビールのお供にも…。
投稿日:2013-06-04 Tue
6月9日6月16日
6月23日
の日曜日。
開始時間を11時に変更します。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2013-06-03 Mon

ずっとしつこくチャレンジしていた
マドレーヌ(^^)
半日野菜室で休ませると…。
驚くなかれ、しっとりキメの細かな
マドレーヌに焼き上がりました。
アドバイス下さった◯◯◯さん。
ありがとうございましたm(__)m
今度は、目指す人と同じ形になるように焼いてみます。
諦めたらアカンネ。
投稿日:2013-06-02 Sun


全く同じ生地ですが、
コールドスタート
高温焼成の違いをつけました。
焼いたオーブンは、北澤のベイクマスターです。

可愛い姿
△ PAGE UP