投稿日:2011-03-31 Thu
今日配達を終え、わんこのセカンドオピニオンに行ってきました。
最初の診断どおり、自己免疫疾患とのこと・・・。
ステロイドでかゆみをおさえてやるしか今の現状では、方法がないそうです。
「現在の医学では完治ができない。でも自然に治る可能性はあります。」
とも言われました。
優しい先生で、ワンコとの生活の仕方を
色々アドバイスいただきました。

何も出来ない・・・。と思っていましたが
少ししてやれる事が見えました。
紹介してもらった友達(病院に行くのに、箕面までの距離を私一人では不安だろうと、ワンコと一緒に車に乗ってくれました)にも感謝です。
病院の診察台の上でもじっと大人しくしていて、先生に
性格抜群

何とかいい方向に向いてくれるといいのですが・・・。
スポンサーサイト
投稿日:2011-03-25 Fri

4月のマンスリーは、
揚げパン・黒糖木の実パン
です。
どちらも決して華やかなパンではありませんが
噛み締めていくほどに、ニコッとしたくなる・・・。
そんなパンです。
お楽しみに

工房の移転が目の前に迫ってきているのですが
ギリギリまで教室・納品があり、
なかなか整理とかが出来ていません。
なんか焦りますね


明後日、よつばさんのパン教室で作る分の最終試作をしています。
ほうれん草の生地で作る鉄鍋パン

色がきれいなんで、思わずカシャッ

お味はバッチリこんです。
普通のベーコンなら、先にチンして油分を落とすのですが
よつばさんのは、チンせずに、チーズと巻き込みました。
焼く火の調節さえしっかり出来れば大丈夫ですね。
また報告します。
投稿日:2011-03-12 Sat
5/1 (日) 11:00~
パンのレッスンを開催します。

メニュー等の詳細は
近いうちにお知らせしますね。

投稿日:2011-03-08 Tue
酒粕クロワッサン栄養豊かな酒粕がポイントのクロワッサンです。
白神酵母で作ります。
試作品を食べてみましたが、焼いている時からいい香りがしてきます。
お味は、チーズが入っているの?と思うような後味でした。
美味しいですよ

小豆大納言と有機くるみのきな粉パン
お砂糖を使わず、フランスパンの生地で作ります。
十勝産の大納言と有機くるみがとてもいい相性です。
折り込みのレッスンは、今月が最後でしょうか?
4/3に移転する場所は、鉄筋コンクリートの一階なので
ひんやりしています。
ひょっとしたら、4月だけど楽に出来るかもしれませんね。

投稿日:2011-03-05 Sat
今年は最強といわれている花粉症の季節がいよいよやってきましたね

と同時に、沈丁花の香りも
町内のあちこちでしています。
私にとって、苦しい季節の到来です。
杉は大丈夫と気楽にかまえていたら
昨日の朝、突然、鼻水のいや~な感覚が・・・・。
あ~っ、今年はやっぱりきついんだ

と認識しました。
やっとエクセルから解放されます。
ヤレヤレやっとですわ・・・。
4/3に引越します。
今からは、それに向かってGoGoGo

△ PAGE UP