fc2ブログ
 
■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■最近のトラックバック

■月別アーカイブ

■プロフィール

Morifuji

Author:Morifuji

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
バッタリ!とお知らせ
教室終了後、材料の仕入れのため
松屋町の前田商店さんに行ってきました。
前田商店さんのエレベーター四階扉前で
バッタリ、オランジュのマスターにお会いしました。
マスターも、材料の仕入れのため来られていたみたいです。
1分違えばすれ違っていたのに、不思議ですね。
来週水曜日の配達納品をご予約いただきました。
ありがとうございます。

今日は一日雨が降ったり止んだりと
ちょっと日差しがないぶん、楽チンでしたね。
明日からはまた、酷暑の日々が待っています。
恐ろしい~。

9月4日(土) 10:00
自家製酵母コース
新しい初級クラスが始まります
○月に一回のコースです。
○毎月第一土曜日の10:00~。(原則)
○持ち帰りの生地があり、自宅でその日もしくは
 あくる日に焼いていただく事が出来ます。

募集人数は、5人です。まもなく満席です。
参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566


9/12 (日) 11:00~
白神酵母/基礎コースが始まります。

○月に一回のコースです。
○毎月第二日曜日の11:00~。(原則)

募集人数は、5人です。空きがあります。参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566

よろしくお願いいたします。





スポンサーサイト



未分類 | 20:23:42 | Trackback(0) | Comments(0)
久しぶりの二勝
今日はこの酷暑の中、バレーの試合に行ってきました。
体育館の空調が壊れているとの事(怒)、館内は、蒸し風呂状態。
それでも長袖のユニフォームに袖を通すと、メラメラと闘志がわいてきます。
滝のように流れる汗をふきふき、床にボールを落とすまいと
必死にボールを追いかけます。
この瞬間は、いくつになっても青春時代!
おかげさまで、久しぶりに二勝の嬉しさをかみ締めました。
この気持ちは、お金を出しても買えないかけがえのないものですね。
今日の二勝は、明日への活力になりそうです。
ただ、一試合目に間に合わすため、二時半から納品作業にかかりましたから
試合終了時には、眠くて眠くて・・・。
また今日もお目当てのドラマを見逃しました(笑)
作業を手伝ってくださった方々、ありがとうございました
明日はコーヒーとお菓子の教室です。
ワッフルと抹茶クグロフを焼きます。
9月4日(土) 10:00

自家製酵母コース
新しい初級クラスが始まります
○月に一回のコースです。
○毎月第一土曜日の10:00~。(原則)
○持ち帰りの生地があり、自宅でその日もしくは
 あくる日に焼いていただく事が出来ます。

募集人数は、5人です。まもなく満席です。
参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566


9/12 (日) 11:00~

白神酵母/基礎コースが始まります。

○月に一回のコースです。
○毎月第二日曜日の11:00~。(原則)

募集人数は、5人です。空きがあります。参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566

よろしくお願いいたします。




未分類 | 01:29:31 | Trackback(0) | Comments(0)
9月4日(土) 10:00

自家製酵母コース
新しい初級クラスが始まります
○月に一回のコースです。
○毎月第一土曜日の10:00~。(原則)
○持ち帰りの生地があり、自宅でその日もしくは
 あくる日に焼いていただく事が出来ます。

募集人数は、5人です。まもなく満席です。
参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566


9/12 (日) 11:00~

白神酵母/基礎コースが始まります。

○月に一回のコースです。
○毎月第二日曜日の11:00~。(原則)

募集人数は、5人です。空きがあります。参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566

よろしくお願いいたします。



未分類 | 00:09:46 | Trackback(0) | Comments(0)
にんにく
ninniku.jpg
えくぼcafeさんにいただきました。
ぷりぷりで真っ白な無臭にんにくです。
蒸し焼きにして塩コショウでぺロッ!
ちなみにアーモンドピンクの小鉢は、私作・・・。

未分類 | 19:56:20 | Trackback(0) | Comments(0)
蝉と夏の予定
二三日前から、蝉が鳴きだしました。
いよいよ夏ですね。
ここらあたりの蝉は、クマゼミだそうです。
私が子どもの頃には、アブラゼミが主流でしたが
今はクマゼミです。
昨年仙台に行ったときの蝉の声は、カナカナカナ・・・・。
となんともはかない寂しい鳴き声でした。
その声に比べると、ダイナミックというか、騒がしいというか・・・。
まっ、しばらくは、毎朝そのダイナミックな声に
日本の夏を実感することになりそうです。
パン教室は、今年も特別な夏休みはありません。
いつもどおりのスタイルでお待ちしています。
バレーボールもお休みなしで
頑張ります~。(いつまですんねん笑)


9月4日(土) 10:00

自家製酵母コース
新しい初級クラスが始まります
○月に一回のコースです。
○毎月第一土曜日の10:00~。(原則)
○持ち帰りの生地があり、自宅でその日もしくは
 あくる日に焼いていただく事が出来ます。

募集人数は、6人です。
参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566


9/12 (日) 11:00~

白神酵母/基礎コースが始まります。

○月に一回のコースです。
○毎月第二日曜日の11:00~。(原則)

募集人数は、6人です。
参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566

よろしくお願いいたします。




未分類 | 08:02:38 | Trackback(0) | Comments(0)
雨続き・・・。
梅雨明け間近・・・。
とはいうけれども、毎日毎日雨がつづきますね。
洗濯物がすっきり乾かなくて困ります
でも今朝はなんとなく晴れ間が出そう・・・?
と、いちかばちか、部屋の中の洗濯物を外に出し、
教室へと急ぎました。
おかげさまで、三時、家に戻るまで雨は大丈夫でした。
その後、家の中に洗濯物を入れ、先週撮った胃カメラ検査の結果を聞きに
病院へ傘を持たずに行きました。
病院は、近鉄線の高架下で、傘は不要。良性のポリープだと結果を聞き、
また近鉄線に乗り、乗り換え乗り換えで豊津へと・・・。
淡路あたりの車窓から外を見ると、かなり大雨が残した形跡が・・・。
ちょっとドキドキしながら豊津駅に降り立ちました。
雨は止んでいて、ここでもまた傘はいりません。
教室にもどり、あと片付けをして帰路につきました。
今日は、雨降りにあわず、検査の結果もホッとするものでしたし、ラッキーな一日でした。
帰りの地下鉄では、妊婦さんマークのキーホルダーを吊るしていた妊婦さんに席をお譲りし、
ちょびっといい事をしたぞ
とウキウキした気分で帰ってきました。
今日はいい日でした。

9月4日(土) 10:00

自家製酵母コース
新しい初級クラスが始まります
○月に一回のコースです。
○毎月第一土曜日の10:00~。(原則)
○持ち帰りの生地があり、自宅でその日もしくは
 あくる日に焼いていただく事が出来ます。

募集人数は、6人です。
参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566


9/12 (日) 11:00~

白神酵母/基礎コースが始まります。

○月に一回のコースです。
○毎月第二日曜日の11:00~。(原則)

募集人数は、6人です。
参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566

よろしくお願いいたします。







未分類 | 20:34:47 | Trackback(0) | Comments(0)
自家製酵母/初級クラス 白神/基礎コース始まります。
9月4日(土) 10:00

自家製酵母コース
新しい初級クラスが始まります
○月に一回のコースです。
○毎月第一土曜日の10:00~。(原則)
○持ち帰りの生地があり、自宅でその日もしくは
 あくる日に焼いていただく事が出来ます。

募集人数は、6人です。
参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566


9/12 (日) 11:00~

白神酵母/基礎コースが始まります。

○月に一回のコースです。
○毎月第二日曜日の11:00~。(原則)

募集人数は、6人です。
参加希望の方は、教室までご連絡下さい。
06-6384-1566

よろしくお願いいたします。




未分類 | 22:36:59 | Trackback(0) | Comments(0)
11/3 (祝)のイベント二つ
11/3 (祝)
「千里山グレース幼稚園」でのバザー
「えくぼカフェ」さんでのてづくり市


この二つに参加します。
今回も自主参加を募ります。
希望の方は、教室までご連絡下さいね。
お待ちしています。


未分類 | 20:16:28 | Trackback(0) | Comments(0)
石垣パイナップル


石垣島のお土産でいただきました。
パイナップルって、こんな形でなっているそうです。
今晩が食べごろだそうで、撮影も終了したので
今からカットします~。

未分類 | 19:47:31 | Trackback(0) | Comments(0)
8月のマクロビクッキングメニュー
8-2.jpg
8-3.jpg
8-4.jpg
8-5.jpg


8月8日(日)マクロビクッキングのメニューです。

☆蓮の実と椎茸の炊き込みごはん
☆生春巻き
☆寒天ドレッシングサラダ
☆お豆と野菜のスープ
☆豆乳アイスクリーム

よろしくお願いいたします。



未分類 | 22:32:23 | Trackback(0) | Comments(0)
参加希望者を募ります。
10月末に行われるイベントにパンのお店を出店します。
今回は、マスターコースを終了された方、もしくは、マスターコース受講中の方を
対象に募ります。

日時:10/29(金)仕込み 午後~
10/30(土) 焼成~お祭り終了まで
場所:「ばんまい」さんのお庭


教室内で前日、金曜日の午後に仕込みをし、
10/30 早朝より発酵、焼き上げます。
その後、現地での販売です。
ちょっと眠いですが、完売目指して頑張りたいと思います。
今回の出店は、「私のお手伝い」ではなく、
参加する方々が自主的にかかわっていただく
ここが、ポイントです。
焼くパンの種類も自分たちで考え、仕込みも自分たちの手で
やっていきます。
自主的な出店参加は初めての事なので
不安な部分も出てくるとは思いますが、もちろん、私もサポートします。
皆さんのそばにずっと居てますので
ご安心ください。(いない方がやりやすかったりして[)
四人ぐらいの人数を予定しています。
やってみたいと思われる方は、教室まで
ご連絡下さいね。
お待ちしています。



未分類 | 00:49:09 | Trackback(0) | Comments(0)
番外コース
番外コースA
aミニクグロフとブランチワッフル
bりんごのグラハムデニッシュ
cハチミツのパン他
dヨーグルトブレッド
eミニデニッシュ食パン
fキャラメルナッツと他

番外コースB
a果汁だけのフルーツブレッド
bドライトマトのカンパーニュ・フーガス
cオニオンとビールのパン
d鉄鍋パン・ナン
eパン・オ・セーグル
fシリアルブレッド・フランスパン

9月からの新しいコースです。
通常レッスンで受講していただけます。
1レッスン/5600円(税込み)
持ち帰り生地があります。
季節の関係等で材料・メニューが変わることもあります。


未分類 | 00:44:37 | Trackback(0) | Comments(0)