投稿日:2010-04-05 Mon
5月のコーヒーとお菓子教室5/19 (水)13:00です。
ご予約をお待ちしています。
自宅前の坂道両脇の桜が満開です。
今年は早くに咲き出し、あっという間に満開になりました。
私個人的には、今の時期、花粉症でムズムズ気持ちのすっきりしない日々で
心の底から楽しいお花見をしたことがありません。
それに、桜の季節が過ぎるまで、なんとなく落ち着かない気がします。
そんなことを思うのは、私だけでしょうか・・・。
6月の白神コース
6/10 10:00
6/20 12:00
6月の自家製酵母
6/12 10:00
6/21 10:00
6月は、日程が変更になっています。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2010-04-01 Thu

火曜日の夜、石切の叔母宅まで行ってきました。
お正月に石切神社参詣の渋滞に巻き込まれた
例の石切です。
今回はもっとひどく、石切までまた渋滞・・・トホホ・・・。
新石切を左折し、叔母の電話でのナビに従い、今度は
迷わないぞ!と意気込んだのもつかのま・・・。
夕暮れ時ではあったけど、明るいうちに着くぞ!
今日は叔父の自慢の畑も明るいうちに見ることが出来る!!!
とウキウキして運転していたけど、怪しい気配・・・。
なかなか着かないし、どうも番地は近いけど自治会は別!
みたいな所のように思った。
しまった、また迷ってしまった。
その時、妹の声がかすかに聞こえた。
「石切だけは、なぜにいつでも迷うのかな・・・。
今はナビがあるから何とか着くけど、なかったらお手上げやわ・・・。」
そうです、私の車にはナビがなかった・・・。
迷うこと50分。あたりはすっかり暗くなり、番地の標識もお家の表札も
見えなくなっていた。
従姉妹の陽子ちゃんが電話をかけてきてくれて、なんとか連絡はついたけど
陽子ちゃんも私の居てる場所がわからないらしい。
とにかくその場所から動くことを厳禁され、迎えにいくから
待っててと言われてしまった。
心細い気持ちに渇をいれながら
20分ぐらい涙こらえて待ったころでしょうか・・・。
懐中電灯を持った、叔母・陽子ちゃん・陽子ちゃんの二人の娘の四人で
私を探しにきてくれました。
このあと、やっと私は叔母の家にたどり着くことができたのです。
いい年をして、本当に情けない出来事でした。
この画像は、陽子ちゃんの長女が包んだ餃子です。
細かいヒダに芸術を感じました。
もちろん餃子は絶品!
いつも思うけど、石切の叔母のお料理は最高です。
ご馳走様でした。
帰りは高速で帰るので大丈夫と思っていたら、また道を間違え、
10分ほど知らない土地を走っていました。
さすがに帰りの事は格好悪く、叔母達には言えません。
私は運転には、向いてないのかも・・・。
とちょっと思った夜でした。
最後までお読みいただき、恐縮です。
ナビつけようかな・・・。
△ PAGE UP