fc2ブログ
 
■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■最近のトラックバック

■月別アーカイブ

■プロフィール

Morifuji

Author:Morifuji

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
4-2.jpg
4-3.jpg
4-4.jpg
4-5.jpg

☆黒豆とたかきびの玄米ごはん
☆野菜の春巻き
☆新玉ねぎと新じゃがのスープ
☆白味噌ドレッシングサラダ
☆よもぎ豆乳プリン



スポンサーサイト



未分類 | 22:12:03 | Trackback(0) | Comments(0)
4月のマンスリー

4月のマンスリーレッスン
ライ麦木の実のパン生地を中に包んでソフトに、また蒸気焼成で,ハードに焼いたりと
二種類のパンを楽しみます。
画像の赤い実は、有機のクランベリーです。可愛いですね。





未分類 | 22:30:50 | Trackback(0) | Comments(0)
優しいフランスパン

午前中、マクロビスィーツでお腹が満腹になった後、通常レッスンへなだれ込み・・・です。
ここずっとデッキオーブンでフランスパンを焼いていましたが
今日は前からある電気オーブンで焼いてみました。とてもきれいに焼き色がつき、おいしそうですよね。
マクロビスィーツは、5月にまた予定しています。
今度はどんなのかな?とワクワクします

4月休日の空き状況です。
4/3 (土) 10:00
4/4 (日) 10:00
4/10 (土) 10:00
4/11 (日) 10:30 マクロビクッキング
4/17 (土) 10:00
4/18 (日) 11:00 自家製酵母レッスン
4/24 (土) 10:00
以上です。
よろしくお願いいたします。



未分類 | 23:23:13 | Trackback(0) | Comments(0)
コーヒーとお菓子
お知らせです。
4/15 (木) 10:00
「手焙煎コーヒーと酵母を使ったお菓子」
 講習費 3000円

教室内の大きな焙煎機ではなく、
家庭用コンロと可愛い道具を使い、手軽にコーヒー生豆の焙煎をします。
お豆は、スペシャリティコーヒーと、無農薬有機栽培豆を予定しています。
酵母を使ったお菓子は二種類です。
決まり次第お知らせします。



未分類 | 20:58:26 | Trackback(0) | Comments(0)
野菜50

お野菜50%のフワフワパンです。
コーン・かぼちゃ・ほうれんそう・さつま芋がトータルで50%入っています。
水分もたっぷりでフワフワ美味しい
白神酵母レッスン デニッシュ食パン発酵待ちのあいだに作りました!!
デニッシュ食パンやっぱり4時間発酵待ち・・・・・。
お疲れさまでした。

未分類 | 00:29:16 | Trackback(0) | Comments(0)
デニッシュ食パン
de.jpg
今月の白神酵母レッスンで焼くデニッシュ食パンです。
発酵は教室ですませ、焼くのは自宅でしました。
ただ今、部屋中デニッシュ!の香りでいっぱいです。
今日も寒のもどりとかで一日寒い日でしたから、この甘い香りにホッとさせられますね。
生地量が多く、折り込み作業はたいそうですが
クロワッサンと違い、伸ばすときの縮みがありませんから
意外と楽チンです。
明日、頑張りましょう






未分類 | 23:27:24 | Trackback(0) | Comments(0)
空き状況
空き状況
3/13 10:00
3/15 14:00 自家製酵母レッスン
3/27 10:00

お知らせ
4/18 11:00 4月の自家製酵母レッスン
5/3 10:00 4月の白神酵母レッスン
5/4 10:00 5月の自家製酵母レッスン

自家製酵母レッスン
白神酵母レッスン
ともに、単発受講可能です。
ご不明な点は、お問い合わせ下さい。


未分類 | 00:41:31 | Trackback(0) | Comments(0)
お鍋パンの教室


今日は、池田のばんまいさん別室にて、オーブンを使わないパンの教室をしてきました。
メニューは、鉄鍋と揚げパンです。
いつもながら、中身もっチリ、外側カリッと
美味しかったです~。
帰りには、お昼ごはんまでご馳走になってしまい、本当に嬉しい一日でした。
ありがとうございました。
またこんな機会があればいいなと思います。

未分類 | 22:44:48 | Trackback(0) | Comments(0)
届きました!


陶器の型が出来上がってきました。
ひとつひとつの表情が違います。
これで焼くのが楽しみですね。
三四日前のことですが・・・。
江坂にある市民センターに行くために
教室からテクテクと雨降る中を歩いていました。
途中、鉄でできている四角い柵状の蓋で足をすべらしてしまい・・・。
雨で濡れているアスファルトの上に背中からきれいにスルンと・・・・・。
片足正座で背中ベチャベチャ、トホホホホです。
日ごろ、教室の前にある鉄の柵を踏んだらあかんよ!としつこいぐらいに
皆さんに言ってるのに、まさか自分が滑るなんてね。


未分類 | 23:58:02 | Trackback(0) | Comments(0)
3月のマンスリー

3月のマンスリー
新じゃがとバジルのパン
杏とカレンツのクグロフ


柔らかいおイモのパンは手ゴネから
クグロフはどっしり、しっとりと・・・。



未分類 | 19:03:39 | Trackback(0) | Comments(0)