fc2ブログ
 
■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■最近のトラックバック

■月別アーカイブ

■プロフィール

Morifuji

Author:Morifuji

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
2月マクロビクッキング



2月のマクロビクッキング

アマランサスのパスタ
玄米粉のクリームシチュー
里芋のサラダ
人参のサラダ
りんごと玄米甘酒のパウンドケーキ


2月21日(日) 10:30 満席
          14:00


スポンサーサイト



未分類 | 00:49:31 | Trackback(0) | Comments(0)


このレーズン酵母カンパーニュ!
お鍋で焼きました。ムギュムギュっと頭がむけたって感じですね
三月から、豊津の教室を飛び出し、別の場所で定期的な講習が始まります。
そういった場所で活躍するのが、お鍋・鉄鍋です。
オーブンがなくてもパンが焼ける・・・。
色々な可能性に挑戦します~。

今月のマンスリーレッスン/玄米ごはん角食
焼きあがったとき、ごはんが炊き上がったようないい香りがします

明日は少し寒さが緩むようです。ホッ

未分類 | 23:26:57 | Trackback(0) | Comments(0)
空き状況
1月の状況
16日(土) 10:00 自家製酵母

17日(日) 10:00 通常講習
24日(日) 10:00 白神酵母
31日(日) 11:00 通常講習

2月の状況
6日(土) 10:00 通常講習
11日(祝) 10:00 自家製酵母
14日(日) 10:00 白神酵母講習  満席
18日(木) 10:00 自家製酵母講習 満席

20日(土) 10:00 自家製酵母講習
21日(日) 10:00 通常講習
27日(土) 10:00 通常講習
28日(日) 11:00 通常講習

3月の日程
6日(土) 10:00 通常講習
7日(日) 10:00 通常講習
11日(木) 10:00 白神酵母講習
13日(土) 10:00 通常講習
14日(日) 10:00 白神酵母講習
15日(月) 10:00  自家製酵母講習
20日(土) 10:00 通常講習
21日(日) 10:00 通常講習
22日(祝) 10:00 自家製酵母講習
27日(土) 10:00 通常講習
28日(日) 11:00 白神酵母講習
以上が、土・日・祝と特別講習の日程のみの状況です。
上記以外の平日は、通常講習です。


3月から、白神酵母講習は、応用コースへ
自家製酵母講習は、中級コースへと進みます。
今回は、日程の都合で、
白神酵母・自家製酵母ともに新規のスタートはありません。
申し訳ありません。

3月から日程が変更になります。
白神酵母講習は、原則、第二木曜日・第二日曜日が講習日となります。
自家製酵母講習は、同じく、第三月曜日・その月の祝日が講習日です。


色々と変更等があり申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。



未分類 | 23:42:37 | Trackback(0) | Comments(0)
いただきもの

教室が始まり、色々なご当地名物から、手作りの農産物などなど・・・・。
ありがとうございます。
大阪それも吹田にじっとしている私にとって、どれもこれも珍しいものばかりです。
いちご狩に行ってないのに、いちごをいただくと、
自分が行ってきたみたいな気分になったりします・・・。

気がつくと三連休も終わりですね。
今日あたりはちょびっと暖かく、遠くにある春を感じかけたりして・・・・・。

今月は、折込月間です。
マンスリー・自家製酵母・白神酵母ともに折り込みメニューがあります。
今のこの時期にしかガンガンやれないので、
ちょっと頑張りましょう。



未分類 | 20:35:35 | Trackback(0) | Comments(0)
マンスリーと福袋


マンスリーの雑穀デニッシュです。
一口サイズのデニッシュも作りますよ。
今回は折り込み作業に時間がかかりますので
生地は、教室で前もってお作りしておきます。

クレヨンハウスさんの福袋は、おかげさまで早い時間に完売したそうです。
ホッ・・・。
今回の内容ですが

レーズン酵母の山食
ブラウニー 二本
アマンドキャラメリゼ
黒糖のデザートミニ食
ココアとチョコの柚子ピールチビ食
ビスコッティ 二本
べーグルのチップス ラスク
ナッツのクッキー

以上が2010年福袋の内容です。
ありがとうございました。


未分類 | 00:19:08 | Trackback(0) | Comments(0)
石切さん

2010年 明けましておめでとうございます。
お正月といっても、今年は暦のせいかあっという間に仕事始めのところが多いですね。
私も例年どおり、1/3 今日?昨日?が初荷でした。
今年は、クレヨンハウスさんの初売りに合わせてパン工房ブラウンの「福袋」が登場。
内容は、これでもかと言わんばかりの盛りだくさんにしましたが・・・・。
皆さんに気にいっていたたげたかどうか・・・?

納品のあと、石切に住んでいる叔母に会いに行ってきました。
石切さんを甘く見てはいけません。
お正月三が日の最終日、水走から北石切町まで。
通常なら、車5分ぐらいの距離のはずですが
今日は、1時間半です。
初詣のお客さまで車は大渋滞。
おかげで、あまり長くおしゃべりが出来ず
テープ早送り状態で話してきました。
帰りぎわに、叔母が用意してくれた
お土産セットがこの画像です。
手作りのちりめん山椒・豆味噌・○○ベリーのジャム・叔父のつくった金柑
です。しばらく楽しめそうです。

有名所の神社・仏閣の近辺は、お正月、本当に渋滞するんですね。
豊津とは違うんだ!
甘く見てはいけないなと、心に刻みました。

1月のマンスリー
雑穀入りの折込デニッシュ
玄米ごはんたっぷりの角食

寒い時期ですから、折込を頑張りましょう!!!






未分類 | 00:26:51 | Trackback(0) | Comments(0)