fc2ブログ
 
■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■最近のトラックバック

■月別アーカイブ

■プロフィール

Morifuji

Author:Morifuji

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
空き状況
11/7(土) 10:00 空きがあります。

はやいものでもう10月もわずか数日・・・。
例年どおり、千里山グレース幼稚園のバザーが11/3(火)
に開催されます。
今年はインフルエンザがらみで中止になるかも・・・。
と言われていましたので、正式にGOサインがでたのが
今週月曜日でした。
今まさにバザー準備モードに突入で
ラスク・クッキー作りの作業に追い詰められています。
本日、ラスク・クッキーの半分量を作り終え、ちょびっとだけ
気分が楽になりました。
楽しいお祭りなので、もっともっと私も楽しめばいいのでしょうが
なかなかそこの域には達しえません。
まだまだ余裕がないのでしょうね・・・。
楽しみに毎年パンを待っていてくださる方もおられます。
今年も丁寧に気持ちを込めて、作らせていただきたいと思います。

バレーボールの方も、今年最終の試合に向け、審判講習会のモデルチーム
練習マッチとにぎやかな感じです。
ママさんバレーの試合で五十路大会というのがある事はは知っていましたが
おふくろ大会というのがある・・・というのを昨日初めて知りました。
70歳以上の方たちの試合です。
もうびっくり仰天!!!
出来るんですねぇ。
ずっとやり続けていけば、70歳でもコートの中でプレーできるんです。
ちょっとそれを目指してみようかな・・・と思いました。
しかし、昨日のモデルチームの試合で足首をちょっとひねってしまい、
少しいやな感じです。毎晩湿布薬のお世話になっていますが
若い時と違い、なかなか治んないのですよね・・・。
全身カチカチの硬い私のからだの中で
唯一柔らかいかも・・・自慢に思っていた足首ですが
あきません。からだの重さがかかり、やばい感じです。

さわやかな秋晴れが続いています。
どこか遠くに行ってみたいですね(希望)
来月のマンスリー・・・。
近日中には、お知らせいたします。
いつも遅くなって申し訳ありません。


スポンサーサイト



未分類 | 00:58:39 | Trackback(0) | Comments(0)
11月の白神酵母レッスンで作ります。

11月の白神酵母レッスンで作るフルーツのパン・・・。
バターたっぷり手ゴネを頑張るメニューですが
このパンの中にも、パン粉から再生させた生地が入ります。
ワぁーッどんどんつながっていきますね。
やがて来る12月!
クリスマスのプレゼントやおもたせにも大活躍しそうです。

西天満「いるふ」さんでのパン販売が終わりました。
両日とも、お昼過ぎには完売という嬉しいご報告をいただきました。
引き続き、11月も4・18日の二日間の予定で
Brownのパンを置いていただきます。
お近くの方のぞいてみてください。

11月16日(月)10:30
平日のマクロビクッキングです。

ご参加をお待ちしています。



未分類 | 22:26:30 | Trackback(0) | Comments(0)
空き状況
10月の空き状況
10/24 (土) 14:00
10/31 (土) 10:00
平日は余裕があります。
お問い合わせ下さい。

11月の空き状況
11/1 (日) 10:00
11/7 (土) 10:00
11/14 (土) 10:00
11/22 (日) 10:00 白神酵母レッスン
11/29 (日) 10:00
平日は余裕があります。
お問い合わせ下さい。





未分類 | 00:20:49 | Trackback(0) | Comments(0)
赤ちゃん豆


朝取り黒枝豆をいただきました。
甘くってドンドン食べすぎて・・・。
ちょっと危険な感じです。
枝にくっついている枝豆をはずしていると、ちっちゃいお豆があったではありませんか・・・!
思わず携帯カメラでカシャーッて。
ちっちゃくてもお豆の形をしているんですね。本当に可愛いです。


未分類 | 20:27:54 | Trackback(0) | Comments(0)
11月のマクロビクッキング


11月メニュー
黒米ごはん
かぼちゃの蕎麦の実そぼろあんかけ
ひじきとマカロニのサラダ
わかめと野菜の具だくさん味噌汁
さつま芋と蓮根のドーナツ



お野菜をたっぷりと使った秋らしいメニューですね。
思わず喉がゴックンなってしまいます。



未分類 | 20:24:52 | Trackback(0) | Comments(0)
マクロビクッキング 12月のメニュー


12月のメニュー
きのこと金時豆の玄米ドリア
もちあわとひよこ豆のコロッケ
甘酒ドレッシングサラダ
野菜のコンソメスープ
豆乳ときな粉のココットケーキ

12月といえば クリスマスなど人が集う場が
たくさんありますね。
この月は、少し洋風メニューにしてみました。



未分類 | 01:13:01 | Trackback(0) | Comments(0)
完成! 酵母の再生ケーキ
とっても美味しい再生ケーキ
このケーキは、とあるお店の再生焼き菓子を
Brown風にアレンジしたものです。
ケーキの断面は、何やらコロッケみたいな感じですが
これがなかなかのお味です(自己満足)
ここに行き着くまで、試食をたくさんの方々にお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
来年から始まる新しい講習・・・・。
このケーキも登場します~。

オーガニックのコーヒー生豆が入荷しました。
ペルー・ブラジルの二種類です。
他にも初めての生豆があり、焙煎するのが楽しみです。













未分類 | 22:33:15 | Trackback(0) | Comments(0)
台風
ただいま夜の九時半。
さきほどまで自宅から車で20分の小学校体育館でバレーボールをしていました。
体育館の屋根にぶつかる雨粒の音・・・。
重たい音がボツボツボツと不気味な感じです。

明日は白神酵母のレッスンがあります。
通常通りの一日なんですが、
大丈夫かなぁとちょびっと不安な今晩です。

未分類 | 21:33:38 | Trackback(0) | Comments(0)
10/7  「いるふ」さんでのパン販売
10/7と10/21 西天満にある 「いるふ」さんに
パン工房Brownのパンが並びます。

黒糖メロンパン
有機カボチャの小豆マフィン
ごまごまさつまいものべーグル
米粉のフルーツべーグル
木の実とフルーツのフーガス
カシューナッツと胡桃のパン
木の実の全粒粉パン
にんじんと小松菜のプチパン(二個)

以上のパンが並ぶ予定です。

お天気がちびっと気になりますが・・・・・。
張り切って焼きます~
お近くの方は是非のぞいてみて下さい!
私が教室ではいている
五本指の可愛い靴下
「いるふ」さんででみつけましたよ~。


未分類 | 00:43:43 | Trackback(0) | Comments(0)
白神こだま酵母のクロワッサン


クロワッサンの講習が毎日のようにあります・・・。
けどなかなか教室の中が思うように冷えてくれません
室温25℃の中頑張って折り込み作業の毎日です。
画像は、ホシノ酵母のクロワッサン講習と平行して作った白神こだま酵母のクロワッサンです。
酵母が変わるとこんなに違うのか・・・。と思いながらムシャムシャと・・・。





未分類 | 20:00:32 | Trackback(0) | Comments(0)
10月のマンスリー
10月のマンスリー
ごろごろチーズパン
べーゴマパン


ごろごろチーズパンは、有機カボチャ・有機じゃがいも・オニオン・チーズを
お砂糖なしの生地の中にふんだんに混ぜ込み、これだけでもお腹満足
ってパンです。
べーゴマパン?へんな名前ですが、とっても魅力的なんです。
白黒ダブルのゴマ入りで、生地の中には有機さつまいもと黒糖・・・・。
べーグルと俵型 二種類の成型です。
今月は収穫祭秋たけなわのメニューです。

夏の間お休みしていました、折込生地のレッスンが始まりました。
まだまだお昼間は暑いのですが、クーラー19度設定で
頑張ります。
折込のレッスンをとばしておられる方は、そろそろ頑張りましょう





未分類 | 20:27:56 | Trackback(0) | Comments(0)