fc2ブログ
 
■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■最近のトラックバック

■月別アーカイブ

■プロフィール

Morifuji

Author:Morifuji

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
新たまねぎのマフィン

新玉ねぎを炒め、杏酵母のマフィン生地の中に一緒に混ぜて捏ねました。
焼き上げたマフィンに熱々卵焼きをはさみ、朝ご飯の出来上がり~。
いつも淡路島産のフライドオニオンを使っていますが
たまには炒めたまねぎもいいですね。
熱々卵の上には、長野のケチャップをたっぷりかけてあります。
美味しいよ

クレヨンさんの試食会には、ホシノ酵母の炒めたまねぎマフィンが並びます。
くるみのシナモンロールも初登場!!
今夜未明から作業開始です~




スポンサーサイト



未分類 | 21:05:57 | Trackback(0) | Comments(0)
バレーボールのお話
今年もバレーのシーズンが始まりました。
昨日シーズン最初の試合があり、結果、一つ上のランクに昇格!
近年になく、よく練習に参加し、ここ一週間なんかは、夜も含め四日間の練習に参加しました。
おかげで毎日筋肉痛・・・・・。
それでもボールを追っかけるのが楽しいんですよね。
それに、とってもお金のかからないスポーツでして、
毎月の会費が、1000円、他には何にもいらないです。
1000円で月に4~5回の練習が出来るなんて、とっても経済的です~。
上手に続けていければ、60歳、還暦を過ぎてもやれるんです。
凄いでしょ!
ただ私がそこまで出来るかというと、
ちょっと無理がありますねぇ。あと何年出来るかわかりませんが
怪我をしないよう、ボールを追いかけていきたいと思います。

明後日、29日は、クレヨンハウスさんの試食販売会です。
土曜日ぐらいから、ちょっと寒い日が続いていますが、
お天気はいかがなものでしょうか?
たくさんのお客様にご試食いただき、そして買って下さるといいなぁ・・・と思います。



未分類 | 00:32:51 | Trackback(0) | Comments(0)
雑貨屋さんでのパン販売初日

今日4/21から毎週火曜日に、千里山の雑貨屋さん店頭にて、教室アシスタントのhirokoさんが
パンの販売と雑貨屋さんカフェランチのパン納品を始めました。
今までにも、万博ロハスや桜フェスティバルに機会があるごとに出店チャレンジをしてきたhirokoさん!
毎週火曜日早朝、教室のオーブンでパンを焼く日々が始まりました。
初日の今日、教室の生徒さんが買いに来てくださったのですが、申し訳のないことに
完売になっていて、ご迷惑をかけたようです。
すいませんでした。

〒565-0851
大阪府吹田市千里山西1-41-22
TEL06-6338-4876 FAX06-6338-2697
フリー0120-33-4876
T,Worksさん

上記の場所で来週も販売を行います。
よろしくお願いいたします。



続きを読む >>
未分類 | 22:10:34 | Trackback(0) | Comments(0)

朝日の差し込む間にとった写真は、キラキラしていますね。

4月の自家製酵母レッスンメニューです。
サワー種のライ麦フルーツパン
カカオマスとピールの編み編みパン
いつものフランスパン
以上です。

4/27 月曜日の自家製酵母レッスンは空きがあります。
10:00~です。
よろしくお願いいたします。


未分類 | 21:25:41 | Trackback(0) | Comments(0)
空き状況
この一週間の間、ずっといいお天気でしたね。
おまけに気温は、春を飛び越え、初夏?と間違えるぐらいに上がり、
ちょっと動くと、なんだか汗ばむ毎日でした。
発酵時間も予想よりも早く、なかなかあがってこない
寒い季節からの気持ちの切り替えが忙しいです。
ここ豊津界隈でも、夏先取りのノースリーブやら、
履き納め?ともとれるブーツのお嬢さん!
色々なファッションを楽しんでおられますね。
先日の十日市でアイスコーヒーがあまって・・・。
なんて言っていましたが、この暑さと乾燥のおかげで
毎日二本の消費量です。
おまけに隔週、二本、買って下さるお得意さんのローテーションとも
うまく絡み、あっと言う間になくなりそうです。
ホッ・・・。

今月土日の空き状況です。
4/25 10:00 14:00
4/29 12:00


両日とも若干名の空きがあります。
よろしくお願いいたします。

   

 

   
       
       
       
       



未分類 | 00:55:10 | Trackback(0) | Comments(0)
十日市

お天気に恵まれた十日市も、昨日からのバタバタを経て
無事に終わりました。
結果は意外なことに、アイスコーヒーの惨敗となりました。
今回、一番神経を使ったにもかかわらずの結果でした。
売る場所の環境をもっと深く考えるべきだったと反省しています。
例えば、外は暑かったけど中はどうなのか?とか
アイスなのに、氷を用意していなかったとか・・・・。
前回のホットコーヒー野点の時も反省がたくさんありました。
今回のアイスコーヒーも反省点がたっぷりとあります。
次いつになるのかわかりませんが
三度目の正直ということで、前回と今回の反省を教訓に
もう一歩踏み込んだ視点で、準備をしたいと思います。
頑張るぞ
十日市に来てくださった皆さん、私、教室との行ったり来たりでお会いできませんでした。
ごめんなさい

今教室には、前回好評だった長野のお母さん達のトマトケチャップと
カフェオランジュ マスター手作りのイチゴジャム、
そして、手立てのアイスコーヒーがあります。
ウヒャー、全部重いものばかりですわ
明日も明後日も晴れの予報です。



未分類 | 00:45:30 | Trackback(0) | Comments(0)
5月のからだに優しいパンコース
5月5日(祝) 10:00~
からだに優しいパンコース

三種類の酵母で作るパンのコースです。(ホシノ酵母・白神こだま酵母・自家製酵母)
乳製品・卵・砂糖は使用しません。
メニューは後日にお知らせいたします。

明日は山崎の十日市です。
が、今回も大々的にパンは出せません。
なので、こっそりと米粉のマフィンとかお昼のマフィン・自家焙煎豆のネルドリップアイスコーヒー
とか・・・・を出します。
あっクッキー・コーンのワッフルもありますよ!



未分類 | 22:05:27 | Trackback(0) | Comments(0)
4/6の月曜市

今日も早々に完売でした。
最近では、中高年おじさまの常連さんが
来てくださっているようです。
フフフ・・・・・。
今週は十日市です。お天気大丈夫かなぁ?
天気予報とにらめっこですが
気温が上がりそうなら
自家焙煎アイスコーヒーも用意するつもりです。



未分類 | 22:06:14 | Trackback(0) | Comments(0)
十日市のクッキー
十日市のクッキー

十日市にこのクッキーもだそうと思っています。
丸っこいのばっかり作っていましたが、たまにはこんな感じのもいかがでしょうか?
シンプルな配合ですが、これを作るのにかなりかかりました。
ひとかじりした時、お口の中でこんな風に砕ける・・・。
とまぁ、こだわると、なかなか自分が納得出来るものにたどりつけないですよね。
今回、お砂糖の形状で全然違うものになるということも
はっきりと実感しました。
メロンパンのクッキー生地についてもそうです。
お菓子を専門にお勉強されている方にとっては、当たり前ですやん(笑)
と言われそうですが・・・・げらげら
ヤレヤレです。


未分類 | 01:08:30 | Trackback(0) | Comments(0)
4月のマンスリー

よもぎと玄米ご飯でモッチモチです。
クリームチーズ・あんこを入れて楽しいパンに仕上げました。

食パンを焼く陶器の型がまた一つ出来上がってきました。
とっても柔らかな赤のふたがキュートです。
この型を造ってくれているカワバタさんの陶芸教室が、中津から豊崎に移ります。
築○○年の長屋の一角でされるそうです。
陶芸教室の詳細はまた後日に・・・・・。


未分類 | 02:00:16 | Trackback(0) | Comments(0)