fc2ブログ
 
■最近の記事
■カテゴリー
■最近のコメント
■最近のトラックバック

■月別アーカイブ

■プロフィール

Morifuji

Author:Morifuji

■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
■ブロとも申請フォーム
シュトーレンブラウン風、トマトのフランスパン、ヨモギのパン(12月自家製酵母レッスン)

シュトーレンブラウン風
トマトのフランスパン
ヨモギのパン

クリスマスらしく、赤と緑のパンです。
12/8 (月) 残1
12/23(祝) 残1
よろしくお願いいたします。


スポンサーサイト



自家製酵母レッスン | 23:55:29 | Trackback(0) | Comments(0)
米粉のシュトーレンとココア生地のツリーパン(12月、マンスリーレッスン)

12月のマンスリーレッスンです。
米粉のシュトーレンとココア生地のツリーパン。
ツリーパンもシュトーレンも大小二個ずつできます。
ココア生地の中には、チョコやジャムetc・・・。
ちっちゃく丸めて可愛く作りましょう!!!




マンスリーレッスン | 22:35:46 | Trackback(0) | Comments(0)
クリスマスデニッシュ(11月、自家製酵母レッスン)
11月の自家製酵母レッスン
これも11月の自家製酵母レッスンメニューです。
クリスマスデニッシュを作ります。
直径15センチぐらいの大きさのが入るぐらいの袋もしくは、ケーキの箱等を
ご用意くださいね。



自家製酵母レッスン | 22:44:36 | Trackback(0) | Comments(0)
そぼくパン(11月自家製酵母レッスン)

今月の自家製酵母レッスンでのパンです。
クリスマスでニッシュとそぼくパン、そして胚芽フランスパンです。
この画像は、そぼくパン・・・。
赤レンズ豆を粉状にし、強力粉と混ぜました。
雑穀や、えごまも混じっています。


自家製酵母レッスン | 22:28:05 | Trackback(0) | Comments(0)
とっても可愛いにんじんさん

とっても可愛いにんじんさん。
こんなちっちゃな姿から、大きくなっていくんですね。
葉っぱは炒めて食べました。取れたて新鮮美味しかったです~!

パン教室の出来事 | 23:24:06 | Trackback(0) | Comments(0)
11月の自家製酵母レッスンと空き状況
11月の自家製酵母レッスン
チキンとじゃが芋のクリスマスパイ
素朴なパン
胚芽のフランスパン

今回も折り込みスタートでのレッスンです。
ずいぶんと気温も下がってきています。
今から半年ほどが、絶好の季節ですね。
11/17 (月)10:00~
11/23 (日)10:00~ 満席です。


11月24日 (祝) 13:30~
レッスンをする事になりました。通常レッスンです。
あとお二人ほどの空きがあります。
よろしくお願いいたします。

12月の自家製酵母レッスン
レーズン酵母シュトーレン Brown風
よもぎのパン
ドライトマトのパン

12/8 (月)
12/23(祝)
よろしくお願いいたします。


自家製酵母レッスン | 20:59:20 | Trackback(0) | Comments(0)
またまた鳥取へ
春に続いて鳥取 智頭に行ってきました。
県事務所の工事区間の中に、うちのお墓があった・・・・・。
という事が今年二回の鳥取行きの理由です。
今日は、約140年前に埋葬されたご先祖さまのお墓の魂を抜き、
その下の土を掘り起こして、お骨を持って帰る・・・。
それが目的でした。
県事務所の方から、たぶん、お骨は土に帰っていて何も出てこないでしょう。
その場合は、土を代わりに持って帰っていただいたら・・・。
というお話でした。
まぁ、それも仕方ないかな?と思っていたので
二三日前から、土を包む袋を晒しで作り、それにそなえていました。
が、予想に反し、ザクザクとお骨が掘り起こされ、
用意した晒しの布には収まりきらないほどの量になりました。
何も出ないより、ずっと嬉しかったです。

無事にご先祖さまのお骨は、スーパーはくとに乗って、今我が家の仏壇の前にいらっしゃいます。
今度は、服部のお墓にお移りいただくよう、手はずを整えている最中です。
当たり前の事だけど、本当に140年前の方がいらっしゃったのだなと思いました。

鳥取 智頭はとてもいい所です。
空気も風も川の水も澄み切っていました。
ただ、私の苦手な虫さんがいっぱいです。
0型の私は蚊にアチコチ刺され、ちょっと痒い思いをしましたが・・・・・。
二回とも、特急スーパーはくとで行きました。
今度は是非、車で行ってみたいと思います。
それまでに、ETCを取り付け、高速道路1000円均一が実現した時に
そなえなくっちゃ!!!

帰りの特急の時間まで少し時間があったので
近くの地元スーパーに寄り、昼食のお弁当なんかを買いました。
地場のお野菜がたくさんあり、見ているたけでも楽しかったです。

イベントが続いた日々でしたが、つかの間の異空間での時間でした。
鳥取の遠縁のおばあさんが一言、
「家は女が頑張らんとな・・・。」
そのおばあちゃんの手、節はふくらみ、手の皮の厚さは私の母の二倍はありました。
畑仕事で日に焼けたお顔には、しわが無数に深く刻まれ、
ご苦労のあとなんだろうけど、何故かキラキラ光った笑い顔が印象的でした。






パン教室の出来事 | 23:24:47 | Trackback(0) | Comments(0)
11月のマンスリーと空き状況
11月のマンスリー
11月のマンスリー
おまんじゅうパン(栗饅頭もどき)
ライ麦のスティックフルーツ(ライ麦50%)

秋らしいメニューです。
11/9 日曜日 10時~ (からだに優しいパンコース)
11/17 月曜日 (自家製酵母レッスン)
12/6 日曜日10時~
12/13 土曜日14時~
12/20 土曜日14時~
12/23 火曜日(祝日)10時~ (自家製酵母レッスン)
以上です。
よろしくお願いいたします。


未分類 | 17:51:07 | Trackback(0) | Comments(0)