投稿日:2008-08-28 Thu
教室内のリフォーム工事も無事に終わりました。短い期間だったのですが、私には、半月ぐらい休んだ感じがしました。ハテナ?
で、今日は一日試し焼きと使い勝手の確認作業・・・・・。
一人もくもくと作業台の前に陣取り、夕方ダスキンさん(虫の方)がきはるまで
誰とも話さず、目さずで。
オーブンの調子が一定になるまで、大体一ヶ月ぐらいかかるみたいです。
それまで毎日火入れと試し焼きの繰り返しの日々・・・・・。
山ほどのパンが毎日焼きあがりますね。
・・・・・。
明後日は、よつばさんのパン教室の日です。
参加人数は、20人。
たくさんの方がご参加くださいます。
今回のサプライズ?
秋刀魚の蒲焼だそうです。
パンと秋刀魚の蒲焼???
蒲焼にチーズをのせてっていうの、美味しいんですよ。
楽しみですね。
空きがでました。
9/6 14:00
9/13 10:00
です。
平日はまだどの日も若干余裕があります。
よろしくお願いいたします。
秋の気配、強まってきましたね。
私の鼻も、花粉に敏感になってきています。
二三日前には、金木犀の花の香りの帯が、私の鼻の前を通っていきました。
そんな方、他にもいらっしゃるのでは・・・・・?
改装後初めての教室です。
気持ちを新たにして、皆さんをお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
投稿日:2008-08-25 Mon

昨日、教室内のすべての物(冷蔵庫・冷凍庫以外)を電気屋さんの倉庫に預けました。
三日間ほどの工事ですが、結構大変です。
オーブンをのけた壁の汚れが昨日から気になっていて、
今朝、作業の始まるちょっと前に教室に行き、マジックリン片手に
ゴシゴシとやりました。
気持ちがよかったです。
すっとした気分でさぁ今日は一日なにをしようか・・・・・?
やっぱり車で遠出に決定!
110000キロ走っているPOLO子ちゃんとともに
今日も奈良へレッツゴー!
大宇陀のパン工房のろさんに1時間半ほどで到~着。
遠かったです・・・。
そして、のろさんに40分ぐらいおじゃましていたでしょうか?
石釜の前で説明をしていただいたり、
レゲェのイベントのお話をお聞きしたり・・・・・。
なんだかゆったりまったりと不思議な空間・時間でした。
帰りは、ひたすら下の道をころころ走り、もちろん車内でパンは三分の一なくなっていましたが・・・。
どれも透き通った生地で、たいへん美味しかったです。往復200キロの価値はありました。
大宇陀という所、この間行った鳥取に似ていました。
明日はラックとか色々買い物です。
投稿日:2008-08-12 Tue
9月の空き状況9/6 10:00 14:00
9/13 10:00 14:00
9/23 11:00
以上です。
よろしくお願いいたします。
立秋とは名ばかりの毎日です。
明け方になってもあまり気温は下がらず
一日のメリハリがない状態の日々です。
お盆を過ぎる頃になると、ちょっと朝晩はましになるのに・・・・・。
お盆明けに期待したいと思います。
豊津駅の踏み切りを、アサヒビールの工場の方に五分ぐらい歩いていくと
とってもポップなお店があります。
前を通る度に気になっていましたが、車で通過してしまいますので
うまく信号待ちにひっかからない限り、中の様子を伺うことはできません。
それが、先日やっと、その気になるお店に行ってきました。
そこは、アイスクリーム屋さん。
いいえ、ジェラート屋さんです。
店内のショーケースも鮮やかな青色で、今までこんな色と形のショーケース
見たことがないな・・・・。
そんなインパクトのあるお店です。
店主さんは、二十年間、お菓子の世界におられたようで
違うことでお店を!と、
この夏にジェラート屋さんをオープンされました。
お味は、もちろんおいしくいただきましたよ。
もっともっと食べてみたいけど
カロリーが気になり、我慢しました。
お近くの方は、このまだ暑い日が続くうちに一度いらして下さい。
とても親切なお兄さんが笑顔で応対してくださいます。
ちなみに、卵は、使用していないという事です。
またまた豊津情報です。
豊津駅前に建築中の元文房具屋さんのマンション一階テナントに
一体何屋さんが入るのだろう?
と銀行に行く度に思っていました。
それがどうもその銀行さんが入られるようです。
駅前通り、ちょっときれいに変身しそうですね。
お隣めがね屋さん情報でした。
投稿日:2008-08-02 Sat
夏野菜のピザ(セモリナ粉入り)自家製ピザソース冷やし飴みたいなクルミパン
今週は、とりつかれたように西へ東へ走りました。
先週の奈良行きから始まり、よくも毎日教室終了後に行ったなぁ・・・。
と思います。
もともと、思い立ったら居ても立ってもおられない性格の持ち主ではありますが
ここ二週間の私は激しかったです。
車の走行距離も尋常ではなく、11年乗っていて、おまけに11万キロ超えているのに・・・。
あと二年は乗るぞ!と決心し、色々と細部にいたるまで
部品の交換やら何やらで、気持ちもお金もかけました。
命を預けるマシンですから・・・。
そのせいか、通常の道を走っていると、車が走りたくてウズウズしているのが
手に取るようにわかります。
で、時々高速を走りに行くのですが・・・・・。
まるでペットのお散歩に行くみたいですね。
リフレッシュできるし、車に乗っている間は何もたぺないしで
一石二丁かなぁ・・と思っています。
けどちょっと疲れました。
来週からは、工事の打ち合わせとかが入りますから
そうそうお散歩も行ってられません。
ヤレヤレ・・・・・。
△ PAGE UP