投稿日:2008-06-30 Mon
7月のマンスリーレッスンごろごろ南瓜のカンパ-ニュ
ピールとカッテ-ジチーズのあみあみパン
レッスン日の指定はありません。
7月の自家製酵母レッスン
杏のレーズン酵母食パン
黒ゴマミルクのツノぱん
レーズン酵母フランスパン
7/22 火曜日10:00~
7/27 日曜日11:00~ (満席) キャンセル待ちをお受けしています。
詳細、画像は追ってお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2008-06-26 Thu

先週よつばさんで土つきらっきょうを衝動買い?し、そして、その商品が昨日届きました。
いつまでも袋の中ではいけません。
先日のルッコラみたいに、黒いビニールポットの中でお花を咲かせてしまっては・・・・・。
らっきょ君の場合は、ドロドロになってカビが生えたりするんだろうな・・・。
さぁ、そんな風にしてしまっては大変です。
今日は思い切って夕食の後、土落としから始め、30分ほど流しの前に立って画像のような状態にするまでらっきょう君に集中です。
おかげさまで、ちょっと先が見えてきた感じですが、なんと!
手のひらがシワシワにふやけてしまいました。
ヤレヤレ・・・・・。
自然館さんにお願いしてありました、無農薬のかぼちゃが今教室に二個あります。
早速火にかけて、やわらかくしてみました。
皮の緑の色がとてもきれいです。
季節初めの新物は、べチャっとしているのかな?と思いきや
うっとりするぐらいの甘さとホクホク感。
来月は、このかぼちゃを使ったパンを考えましょうか・・・・・?
今日は野菜のお話でした。
投稿日:2008-06-21 Sat
7/13 14:007/20 11:00
7/21 10:00 体に優しいパンコース 第1回目
7/27 12:30 自家製酵母レッスン
以上が土日祝で空きのある日です。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2008-06-21 Sat

最近のお気に入りパンです。
「ライ麦ココナッツ」と命名しました。
そのまんまやんか!と言われそうですが・・・。
そのまんまです。
たくさんのドライフルーツと、ココナッツ、成型時には、プルーンまで
はいっちゃいます。納品のパンの時に余分に焼いておき、冷凍庫にストックして、
今日のような、バレーの試合には、必ず凍ったままもって行きます。
試合の時には、お昼ご飯なんて適当なもので、試合と試合の間にササッと食べてしまうことが多いです。そんな時に自然解凍パンが重宝するんです。
今日も「自然解凍パン」で虫おさえ!!
試合はというと、二試合とも負けてしまいました。
人生初の31対29で負けセットを経験しました。
大体21点マッチなのに、余分に10点分もやりあっただなんて・・・。
2試合で合計5セットをしました。
そのうちの1セットが人生初の壮絶な試合!
審判をしてくれていたチームの方達、次の試合をするために待機していたチームの方達・・・・。
申し訳なく思います。
けど、体がバラバラになるかと思うほど、動かしました。
これで少しは体脂肪君、燃えてくれただろうか?
普通の燃え方ではなく、激しく燃えてくれたことを願っています。
明日は納品の日。
朝三時起床・・・・・。
う~ン、がんばるぞ!!!
投稿日:2008-06-20 Fri

スーパーはくとに乗って、鳥取県 郡家(こうげ)という所に行ってきました。
梅雨の真っ最中ということもあり、車中では強く降る雨の天井を見上げ
あ~ぁ・・・・。
ところが、自称晴れ女の私が郡家(こうげ)駅に降り立ったとたん
お日様とまではいきませんが、むりむりの薄日がさしているではありませんか!
傘を持って出たものの、新大阪のパーキングに置いてある車の中だし・・・・。
結局、雨に降られても霧雨ぐらいで、
帰りの鳥取駅構内で、列車の時間待ちをしている時に大雨になったぐらいでした。
ご先祖様が、濡れないように手を差し伸べてくださったのだなと思い、
感謝しながら帰途につきました。
この秋に、今度はお墓の中におられるご先祖様のお引越しでまた
鳥取に行きます。今日はその日のための
お寺へのご挨拶とか、色々と・・・・・。
しかし、きれいな空気とたっぷりのオゾン!
森の杉の木は、モコモコに育っているし、流れている川の水は
見たこともないぐらいに、透明だし。
素敵なところでした。
住みたいと言ったって、街中育ちの私が住めるはずないし、
自然のなかって言ったって、そんな甘いものじゃない事もわかっています。
ちょこっとだけなら・・・。そんなことを思いながら帰ってきました。
県の方に鳥取駅まで送っていただく車中で
何やら高速道路建設中の工事現場の横を通りました。
質問好きの私はすかさず、「何ですか?この橋は?」
「鳥姫道路」と言うお答えでした。
そっかぁ、鳥取と姫路を結ぶ道路なんだ・・・。
テレビのニュースでやっていたよなぁ。
工事が途中で止まってしまう道路とか橋。
そんなことにならなければいいのになぁ・・・・。
列車の中の二時間半、ぐっすり眠り、あっというまに新大阪に到着です。
新大阪のホームは毎度のことながら、ネッチョリ、ベッチョリのモァーッとした暑さでした。
梅雨は、いやですね。フーッ。
投稿日:2008-06-05 Thu

今日は水曜日なので、色々な所に配達に行っていました。
その帰り、下肢静脈瘤の人用の靴下を買いに、京町堀のナック商会に寄ったのですが
前々から気になっていた「きんつば」というのぼりのあるお店!
ナック商会のすぐそばにありますので、ちょっと行ってみました。
そこで買ってきたのが、「きんつば」と「くずきんつば」。
かなり、私好みのお味!
きんつば好きの父の影響からか、幼い頃よりきんつばには慣れ親しんでおります。
あっさりというよりも、しっかりした輪郭のある味という感じです。
今日一日で、二つずつ平らげてしまいました。
胃袋ダイエット真っ最中の私としては、ちとまずい行動です・・・・・。
7/10までに効果をだしたいと願っていますが・・・。
でも久しぶりの「きんつば」、おいしかったなぁ・・・。
△ PAGE UP